BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
348 | 328 | 308 | 294 |
ティショットは左右が狭く、OBの出やすい短いミドルホール。アイアンでのティショットでもパーが取りやすい。2打目はグリーンセンター狙いがベスト。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
359 | 343 | 343 | 287 |
最も打ち下ろしのきついミドルホール。クリークや池越えのアプローチになる。ビーチバンカーに捕まらないよう注意が必要。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
142 | 127 | 127 | 113 |
少し打ち上げ気味のティショット。パーの取りやすいショートホール。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
582 | 560 | 515 | 481 |
難易度の高いロングホール。第1打目は左斜面方向。第2打がコーナーカットになるので、方向・距離の正確さが要求される。第3打目はガードバンカーに注意。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
301 | 288 | 261 | 228 |
ロングヒッターは1オン狙いも可能。ガードバンカーは土手が高いので、グリーンセンターへ確実に乗せること。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
504 | 482 | 469 | 439 |
比較的攻めやすいロングホール。1打目、2打目を少し右目狙いで安全に攻めれば、パーが取りやすい。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
192 | 170 | 170 | 150 |
打ち上げのきついショートホール。10Y位は打ち上げを見ておくと良い。ショートするよりオーバー気味に打つほうが次につながる。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
317 | 303 | 303 | 264 |
短い打ち上げのホールだが、第2打目をウェッジで打てる距離までティショットしないと、グリーンを捉えにくい。最も奥行きが無く、捉えにくいグリーン。
BT | RT | FT | LT |
---|---|---|---|
288 | 273 | 273 | 267 |
フェアウェイセンターの松の木狙い。右のバンカー3つは、避けるべし。グリーンの奥行きが長いので、ピンポジションによって、ティショットの方向を変えると良い。約192Yで松の木。